features
3学科で細分化しつつ絶対に必要なことは欠かさず学び、かつ少人数制できめ細かなケアを行っています。どの学科でも各分野の基礎を総合的に学び、「何でも相談できる」頼られるプロを目指せます。
多彩なサービスができるプロへ
「企業実践講座」でメーカーの方に業界の今を聞いたり、ポップ制作やイベント企画を学び、業界知識・実務スキルを高めます。
プロのニーズを直接知る
毎年5月~6月に北海道最大規模のペット用品展示会を開催しています。ペット関連のメーカー約50社とペットショップ・動物病院など約700店の関係者が集まるので、業界のニーズを知る大きなチャンス。
全道の愛犬家と楽しく交流
全道からワンちゃんと飼い主さまが札幌芸術の森に大集結!ゲームや、クイズを解きながら散歩するオリエンテーリングなどの企画を用意し、楽しみながらしつけの大切さを理解してもらいます。犬がもっと暮らしやすい社会を目指したイベントです。
業界で働く上で役立つさまざまな知識・技術を磨く講習会を開催し、卒業後もスキルアップをサポートします。
「自分のお店を開きたい」「新しい環境で働きたい」「いろいろな場所で経験を積みたい」など、卒業後も成長を続ける皆さんの個別の相談に応じています。豊富な知識と業界ネットワークで、夢や悩みに寄り添います。
「ペット用品総合商社」だから、多くのメーカーやペットショップ・動物病院とつながりが強く、現場のリアルなニーズやトレンドをいつも把握しています。札幌どうぶつは業界の最新情報を、カリキュラムや就職サポートに生かしています。
1947年、札幌市で創業。ペット関連用品の仕入れと道内のペットショップや動物病院に卸売販売を行う。
札幌どうぶつ専門学校 学校長 武田 美千子
今年で開校34年目を迎える本校は、北海道のペット業界をリードする企業が生んだ学校です。ペット業界を知り尽くす私共は、その発展とそこで働く人材の育成を目指して、学生ファーストの姿勢で教育に真摯に取り組み、各方面から高い支持をいただいております。
「家族の一員としてのペット」の大切を預かるプロには、美容・看護・しつけの各領域にとどまらず、それらすべての知識を身につけていることが求められます。経験豊富な教員のもと、少人数制のめ細やか指導を行う本校で夢の実現に向かって学びましょう。
身につけた知識と技術でどうぶつたちに幸せを。そして飼い主さまに感謝をしていただける仕事ができる人を目指しましょう。「ありがとう」の声が仕事へのやりがいとなり、この仕事が天職と感じられる時が来るはずです。その日を目指し、学校生活を実りあるものにしてほしいと願っています。