犬の美容学科犬の美容学科
犬の美容学科
犬を抱える女性の写真
テスト画像
テスト画像

point of course犬の美容学科の3つのポイント

道内唯一!フランス発の最新技術で綺麗と健康を叶える

point
01

道内唯一の ペットエステティック国際協会認定校 綺麗と健康を叶える

協会認定教員による本格的な指導で、ワンちゃんを健康的に美しくする技術を修得し、資格取得を目指します。

実習は2年間で960時間!1人1頭制で実践力を養います

point
02

実習は2年間で960時間! 1人1頭制で実践力を養います

本校のトリマーライセンスは30年以上の歴史があり、業界で確かな信頼を得ています。1年次、2年次と段階的に資格を取得可能で、専攻科に進むとさらにハイレベルな資格も目指せます。

ペットエステもできるトリマーで就職率100%!

point
03

就職率100%! ペットエステもできるトリマーを目指します

高まるペットの美と健康へのニーズにしっかり応える技術、あらゆる相談に応じられる幅広い知識を身につけます。

Major Qualifications取得できる主な資格紹介

学年次ごとに上達したトリミングの技術がわかる写真

学年次ごとに取得するライセンスで、
トリミングの技術の上達

全員が1年次にジュニアトリマーライセンスを、2年次にインターミディットトリマーライセンスを取得します。さらに専攻科へ進むとシニアトリマーライセンスを取得可能です。

ペットエステで犬が気持ち良い顔になってる写真

ペットエステティック国際協会認定
ペットエステティシャン

ペットを内面と外面の両方から美しくするペットエステ。肉球ケア、アロマセラピー、カラーリングなどの施術を学びます。
被毛や地肌の状態、体調を判断したうえで、適合するケア製品を選び、ペットのための美容を研究し、正しく実施することができるペットエステティシャンを目指します。

curriculum

カリキュラムワンランク上のサービスを身につける授業例

  • トリミング実習
  • ペットエステ
  • 動物看護学
    動物看護助手になれる資格を取ることができます。
  • ペットマッサージ
  • トリミング学
  • 動物形態機能学
  • 動物栄養学
  • 動物行動学
  • ペットビジネス実務
  • 人と動物の関係学
  • 動物飼養管理学
  • ビジネスマナー学
  • 手話学

schedule

時間割例1日の授業例

1年次

犬の美容学科の1年次の時間割例

2年次

犬の美容学科の2年次の時間割例

license

目標とする資格なんでも相談できるプロへ

1年次

  • ジュニアトリマーライセンス
  • 愛玩動物飼養管理士2級

2年次

  • インターミディットトリマーライセンス
  • ペットエステティック国際協会認定 ペットエステティシャン
  • 愛玩動物飼養管理士1級
  • TCM Tui Na massage level 1
  • 動物東洋医学上級講座受講修了証明書

任意の資格

  • 日本小動物獣医師会認定 動物診療助手
  • 損害保険募集人
  • ペットフード販売士
  • 全身性障がい者 移動介護従業者養成研修
  • 同行援護従業者養成研修
  • ペットBLS検定

occupation

目指せる職業様々な職業を目指せます

トリマー / 動物病院トリマー / ペットショップスタッフ/ ペットカフェスタッフ / ブリーダー 他

employment

就職先例過去3年分

HEEL / ラブワンコ / プリティクンワン / ドッグラブクオ / Dog Produce Cero / ラブリードッグ / ペットショップボビー / ペットショップダックス / 平岡動物病院 / ペットメディカル久が原 / DOGSALON Luvlish / ワンダードッグ / LA BLANC MOON / 株式会社モルティ / 旭ヶ丘ペットクラブ / DOG HOUSE153 / ドギーワンズ / 発寒動物病院 / 室谷動物病院 / ドッグライフ / DOG・dog 他

voice卒業生と先生からの言葉

高橋さん 2020年3月卒業 後悔のない学校生活を!

【犬の美容学科】矢藤さん 2017年3月卒業

犬好きにトリマーは天職!

オープンキャンパスでの先生や先輩たちの親身な対応が決め手となり、本校を選びました。犬の美容学科は少人数制で質問しやすく、実習を通じて基礎から応用までしっかり学べる点が魅力です。犬が好きな方にとって、トリマーはすごく楽しくてやりがいのある仕事です。私自身もお店をオープンしたばかりですが、毎日楽しんでこれからもやっていくつもりです!

鹿谷さん 2022年3月卒業 将来の自分のために!

【全日科】嶋田さん 2022年3月卒業

周りと親しみやすい環境で学べる点が魅力!

トリマーになる知識を学ぶために、先生の雰囲気がとても良かった本校に進学しました。学校の学びを通じて、後輩の皆さんには社会にでた後も「穏やかで、優しく、強い人」になってほしいです。今後はトリマーとしての経験を共有し、ペット業界を少しでも良い方向に変えていくことを目標にしています。

長崎 幸恵先生 ペットエステをはじめ、プラスαのスキルを学べます

有壁先生

ペットエステをはじめ、 プラスαのスキルを学べます

「動物が好き」な気持ちと夢への強い想いがあれば素敵なトリマーになれると思います。飼い主様にもペットにも信頼される「動物のプロ」を目指して一緒に頑張りましょう!